しーまブログ グルメ・料理・飲食店瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
シマのお茶屋
シマのお茶屋

2020年04月28日

ふじえんの商品紹介#2

昨晩の雨の後、初夏らしい気候になりました。

というわけで、今日は新茶です。

ふじえんの商品紹介#2

いち早く販売されるお店もありますが、うちの常連さんは新茶のむせ返るような香りが苦手です。

以前この時期に「どうしたの?野菜みたいな匂いがする。」とお電話をもらったこともあります。

そんなこともあって、ここ数年の新茶はしっかり量を確保して、味が定まってから、五月の終わりくらいからゆるりと販売を始めています。

・・・・・・・

そうは言っても、五月一日は八十八夜。

ニュースでも取り上げられると、毎年お問い合わせをいただきます。

そのため通年お出ししている商品と別に、一つか二つはご用意しています。



前置きが長くなりました。

あたらし茶。100g1080円です。

普段からうちのお茶をよく召し上がってくださる方には、ちょっと葉が細かいかもしれません。

ふじえんの商品紹介#2
こんな感じ。

自然光で撮りましたが、ちょっと暗くなりすぎました。

それでも濃い、濃い緑です。明るい緑ではないかな。

ふじえんの商品紹介#2

湯飲みに注いだお茶の色は、やさしい緑。こちらは濃すぎず。

注ぎながら、この季節だけの新茶の香りが楽しめます。

あくまでも、ほんのり。

これなら常連さんにも喜んでいただけそうです。

お電話でのご注文も承ります。0997-72-0278まで。

HPからのご注文は「その他お問い合わせ」の欄に商品名と個数をお書きくださいね。

同じカテゴリー(日本茶)の記事画像
お茶のいれ方〜力を抜くことも大事〜
今日は英語です
煎茶のいれ方、そしておススメの品。
ふじえんの商品紹介#1
ここ最近の当店の煎茶について
日本茶のおいしい季節になりました
同じカテゴリー(日本茶)の記事
 お茶のいれ方〜力を抜くことも大事〜 (2020-05-29 08:00)
 今日は英語です (2020-05-19 18:22)
 煎茶のいれ方、そしておススメの品。 (2020-05-18 11:32)
 ふじえんの商品紹介#1 (2020-04-27 17:04)
 ここ最近の当店の煎茶について (2020-02-11 13:02)
 日本茶のおいしい季節になりました (2019-11-30 09:46)
Posted by シマのお茶屋 at 17:38│Comments(0)日本茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふじえんの商品紹介#2
    コメント(0)